人気ブログランキング | 話題のタグを見る

剣鉾記念日

剣鉾記念日_d0051613_23202330.jpg

2011年10月25日。
京都粟田神社の鶴鉾の入魂式に出席させてもらってきました。
剣鉾って、ご存知ですか?
という内容を以前に書いたことがあります。
あれ、2007年のことだったのだな。そんなに経っていることに驚くけども。

その年の夏の終わりくらいにお話があって、
少しずつ関わらせてもらってた剣鉾奉賛会さん。
ほんまに剣鉾のこと大切にしてはって、
そんなに大切にしたいもんがあること、
すごいなあとなんだかうらやましく感じた最初だったこと
今も覚えてるのですが、
いろんな事情も相まったりして
出来上がって3年後の昨日、やっと正式にお披露目となること
ご連絡いただいたときは、ほんとにうれしかったのでした。
そして、なんだかすごくすごく、ほっとした。

実際新しい剣鉾が生まれたのは江戸時代以降はじめてのこと。
9/26付けの京都新聞と読売新聞(共に京都版)取られてる方、新聞にも載っているそうです。
>読売新聞 粟田神社の剣鉾 江戸以来の新調 氏子ら入魂式
>京都新聞 鶴の剣鉾 新調 “入魂” 東山・粟田神社 336年ぶり

入魂式は、神事だそうで、厳かな感じでした。
一生に何度もないことだろうなと、しみじみした。
そして思いもよらず奉納的なことにも参加させてもらって、
実はなんだか泣きそうだった。
もちろんうれしいんだけど、
それより何より、
剣鉾奉賛会のみなさんがほんまにすごくうれしそうやって
それが何より、すごいことに関わらせてもらえてたんやなと
なんだかやっと実感出来て。
剣鉾記念日_d0051613_23203693.jpg

入魂式の後に、実際に境内で鉾差しをしはった。
剣鉾記念日_d0051613_23204241.jpg

差さはる人は鉾差しの衣装を着てはりました。
剣鉾記念日_d0051613_23204543.jpg

よいしょ。
剣鉾記念日_d0051613_23205335.jpg

しゃんしゃんと言う音が境内に響いて、
は〜晴れてくれてて本当によかったなあとしみじみ。
剣鉾記念日_d0051613_2321218.jpg

置いてはったのを撮ってみた。
私がやったのは、どちらかというと鶴2羽をこういう形で
こういう風に鉾にしてはどうか、という部分。
剣鉾記念日_d0051613_23355034.jpg

元がこれで、実際剣鉾ってかなり頭上でしゃんしゃんしはる動作が大きく、耐久のことがあるので、剣鉾奉賛会の会長さんたちが金属加工の方々と相談しながら最終的に今の形になりました。

もちろん、粟田神社や他社にある他の剣鉾はどんなものがあるのかとか考えた上で元案をご提案させてもらってた。でもなんだか気分的には本当に私は微力だなあと思いつつだったりもしたのだけど、そんな気持ちも吹き飛ばすくらい、うれしそうにしてくれてはったのを見て、やっと関わらせてもらったしあわせを噛み締めたりしてたのでした。
私はちいさいなあ。
もっともっと、精進したいなあ。

剣鉾、これから何百年と受け継がれて行って、初めて評価してもらえるものだ。と、スピーチされていたのが印象的でした。なんだか今思い出してもじんわり。
どこかに名前も入れてもらっているらしいです。
なんだかすごいことなのに、すごすぎてよくわかってないかもしれない私。

すごいことに関わらせてもらえたのももちろん光栄なのだけど
やっぱり、すごくすごくうれしそうな顔見れたのが、
一番うれしかったのでした。
本当によかった。
おめでとうございました!と本当に言いたいです。

でも、本番は10/10(日)なんですよ!
今年の神幸祭の行列が本番の初お披露目なのです!
まだ今年のがネットにアップされてなかったけど、場所はこちらを参考に。
12:20から剣鉾の巡行がされます。

晴れるといいな。
今年は例年に増して、うきうき(ドキドキ?)しつつ、観に行こうと思います。
見てくれているみなさんも、秋の京都へぜひです!



ちなみに、招待状に服装は「式典なので」とあったので、
ずっと前の個展のときに作ってもらった着物を着ていきました。
個展のモチーフを使う!てテーマで作ったから、
いつ着るべきかよくわからず、たまにしか着れてない。。。
もっと写真に撮られるのに慣れたいなあ。。。
剣鉾記念日_d0051613_23211051.jpg

by webkuan | 2011-09-27 00:09 | ■お仕事

浴衣ブランド「コトコ」デザイナー。和を描く「空」の、日々感じた事や、お知らせなど。


by webkuan
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31