
おそろしいことに気付くと10月。
9月はまさかの1回更新でした。。。
このブログ、2005年からやってますが、1回しか更新出来なかったのってはじめて。
浴衣の仕事を再開することになって、同じタイミングで他のお仕事に以前よりも深く関われることになったり、新しいおもしろいことに関わらせてもらえることになったり、お世話になっている人の大事なお仕事させてもらってたり、最近たぶん、すごくお仕事に関しては恵まれているんだと思うのです。
が。
私自身があまり器用な方ではないらしく、それにも増してあれもこれもがすごくやりたいことなもんだから、AをしているときにBのこと思いついて手を止めてしまったり、どうも集中力が途切れがちになっていた気がする。
私はたぶん、さらり、すらりと描ける人ではなくて、自分の中で何か理由が必要で、それだけになんだか考え込んでは頭を抱えたりしていた。
良い事のはずなのに、悪循環。
だけども、頭のぐるぐるを回避すべく、たまたま入ってみたごくごく近所の新しいカフェが思いのほか素敵で、初めての場所にもかかわらずガッサリと紙と鉛筆持ち込んでラフをしていたら思ってた以上に進んでくれたり、たまたま通りかかった猫が、思いのほか相手してくれたのがうれしくてテンション上がったり、ほんとに日常の些細なことではあるのだけれど、忙しいときほど、きっと気持ちの面での空気の入れ替えって言うのは大切なんだな、と、最近ほんとにこもりがちになっていたので思ったりします。
どうしても、人の事優先にしていると自分の事がおざなりになるけれど、自分の事も整えていかないと、荒んでいってしまうのかもしれない。
季節はすっかり秋めいて、どこにあるのかわからないままに金木犀を感じたり、きっと少しずつ木々の色だって変わってくるし、星だって夏の頃より色濃くくっきりしてきたりして、気持ちの空気の入れ替えが出来やすい環境にたぶん私はいるのだから、いつでも行けるから、と思わずに、ちょくちょく外に出たりもっとしよう。
人にも会おう。
そのためにも、もっと楽しんで集中しよう。
気持ちのスイッチって、何で入るかはその時々、人によるのだと思う。
なんとなく、今日はそんな一日だったのでした。
がんばるぞー!
えいえいおーーー!!!