京都のヤサカタクシー、1200台中4台だけの、四葉タクシー。
昨日、待ち合わせ場所から、お店まで歩いてたとき、ふと目にとまった、三つ葉のタクシー。
一緒にいた人に「四葉のタクシーって、知ってる?」って、話をしていたときに、なんと向こう側を四葉タクシーが走っているではないですか★
「うわー!!ビックリした−!!」
って、みんなで騒いで、辿り着いたお店は、前日ぜんぜん別の人と行った、ここ最近のお気に入りのお店。
こんな偶然ってあるんだなー。
四葉タクシーのステッカー。
持っている人にみせてもらうと、そんなにはかわいくないんだけど、
あれがもっとかわいくなったら、情熱をもって追っかけるような気がします。
なんだか見れたことで、満足。
前日、酔っぱらって(もともとの予定だったのだけど)泊めてもらって、そのまま気付くと寝てしまい、起きた時にはその人の出勤予定時間!
なんだかシャワー借りるのが申し訳なくて、京都で銭湯初体験したのですが、お湯が本当に熱い!!
御徒町の燕湯が特別熱いのかと思っていたけども、そんなことなく、熱い銭湯って、結構普通にあるのか???
と思っていたら、横切ったおばちゃんが水の栓を全開にしていった。
「ここ熱いねん。出させてナ」
熱いのは、私だけじゃ無かったらしいです・・・。
それにしても、朝から動く用に夜行バス(安いので行って倒れてからそれは避けているので、結局値段的にはそこまで助かってないけど、朝弱い私には1日フルで使えるので定番化してきている)に乗るようになってからちょこちょこ行くのだけども、今回東京以外で初めてやったのですが、銭湯って、土地柄が出るのだねー。
東京のは江戸っ子っぽい会話がこだましているけど、
京都のは、おばあちゃんが良く話していた言葉たちがこだましていて、なんだかおもしろかった。
夕方の待ち合わせだったので、一日ウロウロして、立て直そうと久々お多福さんに寄ったら、Lmaga買って、付箋まで付けてくれていて、実はちょっと泣きそうになってたのでした。
とってもありがとう。
久々に買い物もしたし、なんだか盛り沢山な昨日でした。
確定申告、まだしてないよ。
早くしなくちゃ、と思いつつ、部屋の片付け。
昨日、待ち合わせ場所から、お店まで歩いてたとき、ふと目にとまった、三つ葉のタクシー。
一緒にいた人に「四葉のタクシーって、知ってる?」って、話をしていたときに、なんと向こう側を四葉タクシーが走っているではないですか★
「うわー!!ビックリした−!!」
って、みんなで騒いで、辿り着いたお店は、前日ぜんぜん別の人と行った、ここ最近のお気に入りのお店。
こんな偶然ってあるんだなー。
四葉タクシーのステッカー。
持っている人にみせてもらうと、そんなにはかわいくないんだけど、
あれがもっとかわいくなったら、情熱をもって追っかけるような気がします。
なんだか見れたことで、満足。
前日、酔っぱらって(もともとの予定だったのだけど)泊めてもらって、そのまま気付くと寝てしまい、起きた時にはその人の出勤予定時間!
なんだかシャワー借りるのが申し訳なくて、京都で銭湯初体験したのですが、お湯が本当に熱い!!
御徒町の燕湯が特別熱いのかと思っていたけども、そんなことなく、熱い銭湯って、結構普通にあるのか???
と思っていたら、横切ったおばちゃんが水の栓を全開にしていった。
「ここ熱いねん。出させてナ」
熱いのは、私だけじゃ無かったらしいです・・・。
それにしても、朝から動く用に夜行バス(安いので行って倒れてからそれは避けているので、結局値段的にはそこまで助かってないけど、朝弱い私には1日フルで使えるので定番化してきている)に乗るようになってからちょこちょこ行くのだけども、今回東京以外で初めてやったのですが、銭湯って、土地柄が出るのだねー。
東京のは江戸っ子っぽい会話がこだましているけど、
京都のは、おばあちゃんが良く話していた言葉たちがこだましていて、なんだかおもしろかった。
夕方の待ち合わせだったので、一日ウロウロして、立て直そうと久々お多福さんに寄ったら、Lmaga買って、付箋まで付けてくれていて、実はちょっと泣きそうになってたのでした。
とってもありがとう。
久々に買い物もしたし、なんだか盛り沢山な昨日でした。
確定申告、まだしてないよ。
早くしなくちゃ、と思いつつ、部屋の片付け。