
友達の赤ちゃんに会うのに、どうしても数時間でも「今」会っておきたかったので帰りは夜行バスに。どこでも寝れる自負がありましたが、あんまし寝れず、家帰ってから思わず爆睡。
ハガキを手にした母に起こされ、思い切り寝ぼけ眼で受け取ったハガキは、先日まで受けていた学校の課題を提出していた日図展の結果報告のもの。
「受賞」に○がポンとスタンプされてました。
「ん?」
てのが最初の感想で(ねぼけてるし)
でも入選じゃなくて、入賞とな。
わーい、でも何賞??
ということで、学校に電話。
「ほにゃらら賞受賞おめでとう☆」
って先生の第一声を聞き取れず。
まさか先生も通知がそんな簡易版だとは思われていなかったよう。授賞式とかもきちんとあるらしく、調べてみたら後日受賞者には別途通知が来るらしい。
結局私は京都友禅協同組合賞というやつで、順番的には6〜7番目くらいの賞だそうです。
ちなみに上は文部科学大臣賞/経済産業大臣賞/東京都知事賞/京都府知事賞/京都市長賞とからしい。
これは、京都展で8/10(金)〜12(日)までみやこメッセB1にある日図デザイン博物館での展示後、8/22(水)〜30(木)まで東京都美術館でも展示されるそう。
今回、本当に久々とは思っていたけど、1年ぶりの東京で、本当に本当に楽しかったのだけども、会いたい人もたくさんいすぎて(いつの間にか知り合いや友達や増えたなあとしみじみ)もちろん全部をこなせたわけではなかったので、これを口実にまた来月末あたりでリベンジしようかと思っています☆
ものすごーく、ひさびさに手描きした絵(しかも筆で、予想していた以上に時間がかかった)がちゃんと褒めてもらえたみたいでうれしかったのでした。
が。
1週間ぶりに来たアトリエには直径7cmくらいの巨大蜘蛛が。
ロフトの片隅におそらく今もいるはず。
やつはどうしたらいいのか、おもわず見なかったふりしてしまったけど本気で困っているのでした。。。
蜘蛛とカマキリだけは、あかん・・・涙