東京行ってきました。
今回はもともとは回数券を消化するのが一番の目的だったのだけども(苦笑)たまたま打ち合わせが入ったり、素敵なライブの席だったり、たまたまが重なってなんだか盛りだくさんな日々だったのでした。
30日から始まるとおしえてもらって、一日滞在を延ばしてTokyo Designers Weekも行ってきました。
ちなみにこれ、事前登録すると入場料が安くなります。¥2500→¥1700はかなりお得なのでおすすめです。携帯に情報を送れるのだけど、その画面にたどりつくまで少し大変そうなので、可能なら印刷して行った方が楽かも。
こういうの、実は初めて行ったのだけど、おもしろかったー!!
日本だけじゃなくて、いろんな国のブースがあったりして、ブースもいろいろと工夫がされていて、とっても楽しい。
体験型のあれこれもあったんだけど、初日平日とあって、まだ空いていたからいろいろと楽しめました。
今回は大琳派展も目的のひとつだったから、迷わず目録を買ってそれだけでも重いのに、Tokyo Designers Weekでいろいろともらったパンフの袋もパンパンで、帰りはなんだか荷物の重さに死にそうになりました。肩こりが。。。
行くと毎回元気になって帰ってくるなと思う。出ることは必要だなあと、しみじみ。
しかし、今日でもう10月も終わり。今年もあと2ヶ月って、なんだか怖くなります。早すぎる・・・・。
さてさて。たくさんのinput。次はoutputせねばですよ。
がんばるー!!!!!
今回はもともとは回数券を消化するのが一番の目的だったのだけども(苦笑)たまたま打ち合わせが入ったり、素敵なライブの席だったり、たまたまが重なってなんだか盛りだくさんな日々だったのでした。
30日から始まるとおしえてもらって、一日滞在を延ばしてTokyo Designers Weekも行ってきました。
ちなみにこれ、事前登録すると入場料が安くなります。¥2500→¥1700はかなりお得なのでおすすめです。携帯に情報を送れるのだけど、その画面にたどりつくまで少し大変そうなので、可能なら印刷して行った方が楽かも。
こういうの、実は初めて行ったのだけど、おもしろかったー!!
日本だけじゃなくて、いろんな国のブースがあったりして、ブースもいろいろと工夫がされていて、とっても楽しい。
体験型のあれこれもあったんだけど、初日平日とあって、まだ空いていたからいろいろと楽しめました。
今回は大琳派展も目的のひとつだったから、迷わず目録を買ってそれだけでも重いのに、Tokyo Designers Weekでいろいろともらったパンフの袋もパンパンで、帰りはなんだか荷物の重さに死にそうになりました。肩こりが。。。
行くと毎回元気になって帰ってくるなと思う。出ることは必要だなあと、しみじみ。
しかし、今日でもう10月も終わり。今年もあと2ヶ月って、なんだか怖くなります。早すぎる・・・・。
さてさて。たくさんのinput。次はoutputせねばですよ。
がんばるー!!!!!