1
昨日、搬出後、営業時間とかを聞いて見ると、まったく教えてもらってたのと違いました・・・
私がいるのは
●7/28/金 12:00〜21:00
●7/29/土 11:00〜20:00
●7/30/日 11:〜20:00
です。
よければその時間に遊びに来てください☆
会場自体は7/25-8/7で11:00〜21:00だそうです。
アトレの6Fのアトレホールというところで、同じフロアにはごはんやさんがたくさんあります。
エスカレーターが近くにあります。
郵便局が奥にありました。
ガラス張りで、そこにefishでやっていた切り絵を貼りました。
でも。
実際問題、それでいいですよーと言われていたのでそうしたというのはあるんですが、efishの白い空間だったからこそ合った色合いだったかも・・と、ちょっとしゅんとしてみたりしました。
会場内の色がきついから(地面の色が濃いから)近くに行かないと、がらがよくわからないかも。
展示って、やっぱり一度ちゃんと自分でみるか、見にいけないならちゃんとした写真をみせてもらうなりしないとなんやな〜と思ったのでした。
来年するかはわからないけど(やっぱり来年は自分の展示会がしたいっす)今後別の場所でやるにしても、反省をした昨日。
1週間分の荷物(にしかも下駄とか浴衣が3着分含む)だったりしたので、めちゃくちゃ重かったのと、ちょっとしゅんとしたので疲れ切ってたのだけど、とめてもらった素敵夫婦のhappyパワーで復活です。
(そして寝過ぎてしまったけど)
ゆるりゆるりのつもりだったけど、昨日行きたい場所とか数えてみたら意外とあまりゆるりではないかも?
そんなこんな。
昨日は雨は降っていたけど、自分が室内にいるときに降って、外に出たらたまたまやんだりしていたので傘をさすことなかったけど、さてさて今日はどうだろう??
あんまり降りませんように。
私がいるのは
●7/28/金 12:00〜21:00
●7/29/土 11:00〜20:00
●7/30/日 11:〜20:00
です。
よければその時間に遊びに来てください☆
会場自体は7/25-8/7で11:00〜21:00だそうです。
アトレの6Fのアトレホールというところで、同じフロアにはごはんやさんがたくさんあります。
エスカレーターが近くにあります。
郵便局が奥にありました。
ガラス張りで、そこにefishでやっていた切り絵を貼りました。
でも。
実際問題、それでいいですよーと言われていたのでそうしたというのはあるんですが、efishの白い空間だったからこそ合った色合いだったかも・・と、ちょっとしゅんとしてみたりしました。
会場内の色がきついから(地面の色が濃いから)近くに行かないと、がらがよくわからないかも。
展示って、やっぱり一度ちゃんと自分でみるか、見にいけないならちゃんとした写真をみせてもらうなりしないとなんやな〜と思ったのでした。
来年するかはわからないけど(やっぱり来年は自分の展示会がしたいっす)今後別の場所でやるにしても、反省をした昨日。
1週間分の荷物(にしかも下駄とか浴衣が3着分含む)だったりしたので、めちゃくちゃ重かったのと、ちょっとしゅんとしたので疲れ切ってたのだけど、とめてもらった素敵夫婦のhappyパワーで復活です。
(そして寝過ぎてしまったけど)
ゆるりゆるりのつもりだったけど、昨日行きたい場所とか数えてみたら意外とあまりゆるりではないかも?
そんなこんな。
昨日は雨は降っていたけど、自分が室内にいるときに降って、外に出たらたまたまやんだりしていたので傘をさすことなかったけど、さてさて今日はどうだろう??
あんまり降りませんように。
▲
by webkuan
| 2006-07-25 10:16
| ■お知らせ
明日から東京なのです。
ゆかたりずむというサイトの東京でのイベント販売会のお手伝いに行きます。
場所は、恵比須アトレの6F、アトレホール。
11:00〜23:00までの長時間開催されるメーカー直売の販売会です☆
トップにも記載していますが、私はコーディネートのお手伝いに28,29,30の金土日に会場に立ちます。
あと、ちょこっと、装飾的なこともさせてもらったりします。
なのですがなのですが。
行くまでにおわらせなくちゃなあれこれが、全くもって終りませんよ??
どういうことでしょうか・・・
これは、今日もまた朝方まで作業していそうです。
あーうー。
東京へ行くときって、ほんとに毎回こんな感じ。
今回は余裕があるはずだったのに、先週急に入った頭をつかうお仕事のため、もさーっとすべてが後ろへずれてずれて・・・
でも、ここのところ息抜きもちょこちょこさせてもらえたりしたから、がんばります。
東京のみなさん、もしくはそのお近くのみなさん、
(が、見てくれていることを想定しつつ。笑)
よかったらぜひぜひ相手しにきてくださいね。
いろんな人と、話ができたらいいなー
ゆかたりずむというサイトの東京でのイベント販売会のお手伝いに行きます。
場所は、恵比須アトレの6F、アトレホール。
11:00〜23:00までの長時間開催されるメーカー直売の販売会です☆
トップにも記載していますが、私はコーディネートのお手伝いに28,29,30の金土日に会場に立ちます。
あと、ちょこっと、装飾的なこともさせてもらったりします。
なのですがなのですが。
行くまでにおわらせなくちゃなあれこれが、全くもって終りませんよ??
どういうことでしょうか・・・
これは、今日もまた朝方まで作業していそうです。
あーうー。
東京へ行くときって、ほんとに毎回こんな感じ。
今回は余裕があるはずだったのに、先週急に入った頭をつかうお仕事のため、もさーっとすべてが後ろへずれてずれて・・・
でも、ここのところ息抜きもちょこちょこさせてもらえたりしたから、がんばります。
東京のみなさん、もしくはそのお近くのみなさん、
(が、見てくれていることを想定しつつ。笑)
よかったらぜひぜひ相手しにきてくださいね。
いろんな人と、話ができたらいいなー
▲
by webkuan
| 2006-07-23 15:15
| ■日々
徹夜明け、
ふらふらなのでめずらしく電車移動。
打ち合わせ。
超難航。涙
何よりも時間がない事に焦りと不安が。
なのだけど、
台湾のコネタ土産を持って、おいしい珈琲屋さんへ。
えらい受けてくれて、
さらにネタ提供的内容のお菓子まで出て来たり、
知っている人がわさわさたくさんだったり、
なんだかとても楽しい時間。
癒されました、ほんまに。
どうもありがとうございました!
なんか、人とのかかわりってやっぱり必要なのかもしれないと、
ム−ミン谷の住人は、本気でアトリエ探しを静かに決意したのでした。
何か良い物件あったら情報くださいませ。
あと。
今日はなんだかコトコデイ。
甘アマフェイスくんにシャッキリなグレイの提灯と黒般若の帯。
素敵ご家族からの母への誕生日プレゼントにしっとり金魚花の茶色。
妹に華やか金魚花の赤い一式と、別ブランドから妹らしいクリーム色の鳩の帯。
妹彼氏にはやさしい鯉の一式。
妹は結婚後のこと考えて、彼氏さんが誕生日プレゼントに買ってくれたのでした。
旅立った彼等が里親さんのところで愛されますように。
心はもう、本当子を旅立たせた親だったりします。笑
そうやって、人の手に渡っていった子たちが、手にとってくれた人達をしあわせな気持ちにしてくれているといいな。
超難航しているのは来期のコトコたち。
ヤツら、なにげに難産なのです☆
でも、だからこそ、かわいい。
ぐったりしたので今日は寝よう。
明日が勝負です。おやすみなさい。
ふらふらなのでめずらしく電車移動。
打ち合わせ。
超難航。涙
何よりも時間がない事に焦りと不安が。
なのだけど、
台湾のコネタ土産を持って、おいしい珈琲屋さんへ。
えらい受けてくれて、
さらにネタ提供的内容のお菓子まで出て来たり、
知っている人がわさわさたくさんだったり、
なんだかとても楽しい時間。
癒されました、ほんまに。
どうもありがとうございました!
なんか、人とのかかわりってやっぱり必要なのかもしれないと、
ム−ミン谷の住人は、本気でアトリエ探しを静かに決意したのでした。
何か良い物件あったら情報くださいませ。
あと。
今日はなんだかコトコデイ。
甘アマフェイスくんにシャッキリなグレイの提灯と黒般若の帯。
素敵ご家族からの母への誕生日プレゼントにしっとり金魚花の茶色。
妹に華やか金魚花の赤い一式と、別ブランドから妹らしいクリーム色の鳩の帯。
妹彼氏にはやさしい鯉の一式。
妹は結婚後のこと考えて、彼氏さんが誕生日プレゼントに買ってくれたのでした。
旅立った彼等が里親さんのところで愛されますように。
心はもう、本当子を旅立たせた親だったりします。笑
そうやって、人の手に渡っていった子たちが、手にとってくれた人達をしあわせな気持ちにしてくれているといいな。
超難航しているのは来期のコトコたち。
ヤツら、なにげに難産なのです☆
でも、だからこそ、かわいい。
ぐったりしたので今日は寝よう。
明日が勝負です。おやすみなさい。
▲
by webkuan
| 2006-07-20 00:18
| ■日々
最近、考え込んでしまう事が多々あります。
外からくるものだったり、
関わっているもののことだったり、
それらは本当、様々なんやけど。
暗くなろうと思えば、簡単にそれができてしまう状況なのだけど、
とりあえず今は前向きです。
ちゃんと向き合おうと思えている。
月末の最終週、丸まる東京です。
7/24(月)〜31(月)
24日に恵比須アトレである展示会の搬入をして(私は会場の装飾担当です)その後数日は自分の時間として使って、28(金)29(土)30(日)に会場にコーディネートのお手伝いを名目に立ちます。
東京でお会い出来る皆様、どうぞよろしくお願いしますです☆
が、
その前にやらなあかんこと。
・浴衣柄の再考(来期のもの)
・下駄のデザイン(形状込み)
・帯のデザイン(リバーシブル仕様につき、両面)
・ファイル作成
・東京で行こうと決めているところを調べたり、向こうに向けての準備
その前に行きたいとこ。
・おいしい生ビールの会
・おいしいご飯屋さんでの、浴衣お披露目会
日記とか書いているけど、実はきっと、相当緊迫している現状。
考え込んでしまう事が多々ある割に、ちゃんと立っているのは今やからかも。つまりそれは、良いタイミングなのです。きっと。
よくばりかもしれんけど、
考えなあかんこと含めて、全部自分に必要な事。
あかん。
へばったり、止まったりしている場合やない。
とりあえずとりあえず。
前へ前へ、なのです。
と書きつつ、やらなあかんことの上3つにつまずいてますよ。明日のお昼から打ち合わせなのに。
よって、気持ち切り替え日記なのでした。
外からくるものだったり、
関わっているもののことだったり、
それらは本当、様々なんやけど。
暗くなろうと思えば、簡単にそれができてしまう状況なのだけど、
とりあえず今は前向きです。
ちゃんと向き合おうと思えている。
月末の最終週、丸まる東京です。
7/24(月)〜31(月)
24日に恵比須アトレである展示会の搬入をして(私は会場の装飾担当です)その後数日は自分の時間として使って、28(金)29(土)30(日)に会場にコーディネートのお手伝いを名目に立ちます。
東京でお会い出来る皆様、どうぞよろしくお願いしますです☆
が、
その前にやらなあかんこと。
・浴衣柄の再考(来期のもの)
・下駄のデザイン(形状込み)
・帯のデザイン(リバーシブル仕様につき、両面)
・ファイル作成
・東京で行こうと決めているところを調べたり、向こうに向けての準備
その前に行きたいとこ。
・おいしい生ビールの会
・おいしいご飯屋さんでの、浴衣お披露目会
日記とか書いているけど、実はきっと、相当緊迫している現状。
考え込んでしまう事が多々ある割に、ちゃんと立っているのは今やからかも。つまりそれは、良いタイミングなのです。きっと。
よくばりかもしれんけど、
考えなあかんこと含めて、全部自分に必要な事。
あかん。
へばったり、止まったりしている場合やない。
とりあえずとりあえず。
前へ前へ、なのです。
と書きつつ、やらなあかんことの上3つにつまずいてますよ。明日のお昼から打ち合わせなのに。
よって、気持ち切り替え日記なのでした。
▲
by webkuan
| 2006-07-19 02:36
| ■日々
昨日の宵山に行って来ました。
予想はしていたけど、すごい人。
でも、先にざっくり雨が降った後やったから、意外と涼しかった。
年々、男の人の浴衣も増えて来てますね。
なんとなくうれしかったりします。
一緒に歩くときに、女の子だけが浴衣の場合、
結局暑いから仕方ないんだけど、男の人の場合Tシャツ+Gパンとか軽装率高いから、へんに女の子だけが頑張ってるように見えて(ちがったとしてもね)それがあまり好ましくなかったので。
この仕事しているから、というよりは、見た感じのバランスなんだと思うのですが。
ずっと苦手だったビールですが、
ココ最近、ようやく(?)おいしいと感じれるようになってきていたので、
お祭り
ビール
たくさんの人
で、なんだかうれしいな〜とニコニコでした。
人ごみに疲れたのか、本日昼寝に8時間。
時間ない時に限って!!目覚めた時目眩がしたよ・・・
予想はしていたけど、すごい人。
でも、先にざっくり雨が降った後やったから、意外と涼しかった。
年々、男の人の浴衣も増えて来てますね。
なんとなくうれしかったりします。
一緒に歩くときに、女の子だけが浴衣の場合、
結局暑いから仕方ないんだけど、男の人の場合Tシャツ+Gパンとか軽装率高いから、へんに女の子だけが頑張ってるように見えて(ちがったとしてもね)それがあまり好ましくなかったので。
この仕事しているから、というよりは、見た感じのバランスなんだと思うのですが。
ずっと苦手だったビールですが、
ココ最近、ようやく(?)おいしいと感じれるようになってきていたので、
お祭り
ビール
たくさんの人
で、なんだかうれしいな〜とニコニコでした。
人ごみに疲れたのか、本日昼寝に8時間。
時間ない時に限って!!目覚めた時目眩がしたよ・・・
▲
by webkuan
| 2006-07-17 23:26
| ■日々
無事戻ってます☆
今回は「ひたすらゆっくり」を信条に旅行に行ったので、大きなカメラは持ち歩かず、妹の小さなカメラだったので、まだPCにデータ落とせず・・・
もうしばらくしたら、旅行日記書きます(忘れませんように)
戻ってからの日々は、
秋からの展示会の打ち合わせをはじめたり、
東京からの友達とおもしろ展示会に行ったり、
たまっていたお仕事をしたり、
散歩したり、
部屋を片付けたり。
あ。映画も観ました、ダヴィンチ・コード。
今月の最終週は、まるまる東京だから、
何かしら、実りあるものにできるように、今から準備しないとなのですが。
やりたいことと
やらなあかんことと
暑くてぐったりしていることと(苦笑)
わやわやしています。
ひとつずつ、ひとつずつ。
今週末は、祇園祭ですね。
コトコ、着てくれている人って、どのくらいいるんだろう。
今回は「ひたすらゆっくり」を信条に旅行に行ったので、大きなカメラは持ち歩かず、妹の小さなカメラだったので、まだPCにデータ落とせず・・・
もうしばらくしたら、旅行日記書きます(忘れませんように)
戻ってからの日々は、
秋からの展示会の打ち合わせをはじめたり、
東京からの友達とおもしろ展示会に行ったり、
たまっていたお仕事をしたり、
散歩したり、
部屋を片付けたり。
あ。映画も観ました、ダヴィンチ・コード。
今月の最終週は、まるまる東京だから、
何かしら、実りあるものにできるように、今から準備しないとなのですが。
やりたいことと
やらなあかんことと
暑くてぐったりしていることと(苦笑)
わやわやしています。
ひとつずつ、ひとつずつ。
今週末は、祇園祭ですね。
コトコ、着てくれている人って、どのくらいいるんだろう。
▲
by webkuan
| 2006-07-13 02:05
| ■日々
長い長いお勤めを終える友達からのお誘いで、
当初沖縄に行く予定が、なぜか台湾に行くことに☆
来期コトコの締め切りと、
それにまつわり他の仕事が大幅に遅れたりしたので
ここしばらく明け方までひたすら作業という、少しやばめな生活を送っていたのですが、やっとこ終ったよ−!!
ちょっと、ほんまに終らんかったらどうしよう、と、
かなりひさびさに風邪までひいちゃって
ふらふらドキドキやったんですが、一安心☆
たった2泊3日ですが、
故宮博物院とか行きたい場所はたくさんっぽいけど、
基本「ゆっくりする」を敢行してきたいと思います!
今から準備して、
今日はたらふく寝るのです♪
そんなわけで、少し間連絡取れません。
何かあればメールください。
(帰ってからの返信になります☆)
当初沖縄に行く予定が、なぜか台湾に行くことに☆
来期コトコの締め切りと、
それにまつわり他の仕事が大幅に遅れたりしたので
ここしばらく明け方までひたすら作業という、少しやばめな生活を送っていたのですが、やっとこ終ったよ−!!
ちょっと、ほんまに終らんかったらどうしよう、と、
かなりひさびさに風邪までひいちゃって
ふらふらドキドキやったんですが、一安心☆
たった2泊3日ですが、
故宮博物院とか行きたい場所はたくさんっぽいけど、
基本「ゆっくりする」を敢行してきたいと思います!
今から準備して、
今日はたらふく寝るのです♪
そんなわけで、少し間連絡取れません。
何かあればメールください。
(帰ってからの返信になります☆)
▲
by webkuan
| 2006-07-04 15:18
| ■日々
バリ島のお店の仕事をしたことは、以前の日記に書いたのですが、お店の方がブログを書かれているそうで、ご連絡いただいたので紹介してみたりします☆
mogi handy craftという名前のお店はバリ島のウブドに位置します。
雑貨とかがたくさん作られている所ですよね。
プルメリアをモチーフに描かせてもらった私の絵を元に、Tシャツは黒と白の2色展開がされているようです☆これは、スタッフさんが着てくれた写真。
なんだか現地の人が着ているのをみると、ほんまにバリ島で物が作ってもらえたんだな〜と、なんだか感慨深かったりしました☆
ちなみにオーナーである女性は日本人。
たまたま帰国された時に会えたんですが、実際お会いしてみても、小柄なのに、本当にパワフルで素敵にキラキラしている人だったんです。
ブログでは、結婚後のバリ島の人としてのあれこれが、すごく興味深く書かれています。
タオルとかにも商品展開してくれはるみたいで、そのへんの試作品とかも出てるので、よかったら見てみてくださいねー
もちろん、バリ島に行くことがあったら、ぜひぜひ立ち寄ってみてくださいね。
mogi handy craft*
St.Dewisita Ubud-Bali Indonesia

雑貨とかがたくさん作られている所ですよね。

なんだか現地の人が着ているのをみると、ほんまにバリ島で物が作ってもらえたんだな〜と、なんだか感慨深かったりしました☆
ちなみにオーナーである女性は日本人。
たまたま帰国された時に会えたんですが、実際お会いしてみても、小柄なのに、本当にパワフルで素敵にキラキラしている人だったんです。
ブログでは、結婚後のバリ島の人としてのあれこれが、すごく興味深く書かれています。
タオルとかにも商品展開してくれはるみたいで、そのへんの試作品とかも出てるので、よかったら見てみてくださいねー
もちろん、バリ島に行くことがあったら、ぜひぜひ立ち寄ってみてくださいね。
mogi handy craft*
St.Dewisita Ubud-Bali Indonesia
▲
by webkuan
| 2006-07-03 04:23
| ■お知らせ
1